2012年4月30日月曜日

はじめまして! 薄桜鬼のゲームを 買いたいのですが… ・アニメを見た ・GREEで少し ...

はじめまして!

薄桜鬼のゲームを

買いたいのですが…



・アニメを見た

・GREEで少し

薄桜鬼~新選組奇譚~

やった



そして家にPS2しか

ありません。




初期のと黎明録と

随想録の違いが

よくわからなくて

悩んでます!



どなたか違いを教えていただけませんか?









まずは、本編からやることをお勧めします

GREEはお試し版のようなものなので…

以下に、~録とかの違いをまとめたものを書きます。





★随想録(PS2版:2009年8月27日発売/PSP版:2010年8月26日発売/DS版:2011年2月17日発売)

ファンディスク。「薄桜鬼 〜新選組奇譚〜」←(本編)で語られなかった出来事を主人公が随想する形で収録されている。本編に比べて甘々です(*^_^*)



★黎明録(PS2:2010年10月28日発売)

「薄桜鬼 〜新選組奇譚〜」以前の物語を描いたもの。男性主人公・井吹龍之介からの視点で描かれている。



参考までに他のハードでは下の二つもあります

★遊戯録(PSP版:2010年5月13日発売/DS版:2011年4月発売予定)

ミニゲーム集。



★巡想録(PS3:2010年6月17日発売)

「薄桜鬼 〜新選組奇譚〜」と「薄桜鬼 随想録」を一本にまとめたもの。グラフィックの向上、立ち絵が動く「AAS(アクティブアニメーションシステム)」などPS3ならではの要素が追加されている





本編をプレイしてもし楽しいなあと思ったら、随想録→黎明録 の順でやるといいと思います。

黎明録私は未プレイなんですが、評判良いみたいです。








初期というのは本編ともいいます。

この本編が基本的なお話で

まず初めてする場合は皆これを買います。

本編は実際にあった歴史的事件(池田屋事件等)で

隊士達が活躍し、その中でシリアスな物語、恋愛を

するものです。

ルートは土方、沖田、斉藤、藤堂、原田、風間。

風間ルートはどれかを攻略したらできるようになります(^^)

沖田ルートにだけBADエンドがあります。



そして随想録はファンディスクともいいます。

本編をした後にしないと話が分からないと思います。

随想録は本編になかった物語(甘)があります。

ルートは本編と同じです(^^)/

PSP、PS2、DSと追加要素が違います。



黎明録はまだ千鶴ちゃんが来る前のお話。

主人公は井吹 龍之介君です(^^)/

黎明録は恋愛ではなく、友情がメインです!

各キャラの過去、壬生浪士組のお話・・・・・

とても感動するお話です。

ルートは土方、沖田、斉藤、藤堂、原田、芹沢です。

芹沢ルートの途中くらいで風間が登場します。

どのルートも最後に千鶴ちゃんが登場します(^^)/

藤堂ルートにBADエンドがあります



と、このような感じです(^<^)

また聞きたいことがありましたら補足してくださいね

0 件のコメント:

コメントを投稿