2012年4月28日土曜日

薄桜鬼のゲームについての質問です。何を買っていいのか…。

薄桜鬼のゲームについての質問です。何を買っていいのか…。

薄桜鬼は1期からアニメを見て、ずっとほしいほしいと思い続けていたのですが、

どれからやればいいのかわからず…困っています。



できれば全部やりたいんです。全部。

出た順にやったらいいのかな、とは思うのですが

PS2,PSP,DS,PS3とたくさんあってわかりません。

ゲーム機本体としては全て持っています。



ですので

・まずどれをやったらいいのか (できればその後のやる順番をすべて教えてもらえればうれしいです)

・PS2,PSP,DS,PS3,どのソフトを買うのがいいのか



この二つについて教えてください。

お願いします。







さまざまものに移植されて多いと感じてしまいますが、出ている種類は5種類です。

下の方も書いている通り、

・本編

・随想録

・遊戯録

・黎明録

・巡想録



です。

順番ですが、やはり本編から始めるのがいいと思います。 次に随想録→黎明録という感じです^^

随想録は本編では語られなかった日々を描いたものです。

遊戯録はミニゲームなので、買っても買わなくてもいいと思います。

黎明録は本編より過去のお話で主人公が男の子です。でも、最後の方には千鶴が出てきます。

巡想録はPS3のソフトで本編と随想録が合わさったものです。



画質がいいのはPSPですが、公式サイトを見ていただくと分かりますがPS3の巡想録にはAAS(アクティブアニメーションシステム)というものがあり、キャラ達が本当に生きているように見えるシステムもあります。

最後に移植されるのがDSなので、DSにもさまざまな追加要素も付いていますよ^^//








ゲーム機本体全て持っているのであれば、PS3の薄桜鬼巡想録を買うのが私てきにはおすすめです。本編と随想録両方入ってるし、画像もPSPよりきれいです。なにより、テレビの大迫力でスチルが観れますし。PSPの本編も持ってるのですが、PS3をやった後に観ると大きさや声の迫力などが劣ります。手元でいつでも観れるというのはPSPの良さだとは思いますが。







薄桜鬼は

1.本編

2.随想録(本編の間の短編集。糖度高)

3.遊戯録(ミニゲーム集。買う必要なし)

4.黎明録(新撰組の過去話。男主人公)

・巡想録(本編+随想録)

となっています。

遊戯録はどこからやっても良いですが購入は勧めません。

順番は本編→随想録→黎明録です。



おススメハードはPSPです。

PSPなら本編から黎明録4本全てをプレイできます。

でも黎明録はまだ移植されていないようなのでもう少し待ってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿