2012年5月4日金曜日

今、薄桜鬼という ゲーム等について調べています。 検索してみると 数多くのゲーム...

今、薄桜鬼という

ゲーム等について調べています。



検索してみると

数多くのゲームがあり

プレステ以外にも

DSやPSPでもあることを

知りました。



ですが、


各ゲームの詳細を

公式HPで調べても

違いが全く分かりません。



システムなどが

多少違えど

ストーリーは

殆ど一緒に思えます。。。



色々なハード対応の

ソフトがありますが、

それぞれどう違うのでしょう?



ご存知の方

是非教えて下さい!









ついでに。。。

コミックス化されたとも

聞いたんですが、

どこの出版社から

現在何巻くらい出てるか

そちらも教えてくれたら

幸いです★(ω)





よろしくお願いします!







ゲームの方ですが



PS2では薄桜鬼(以下・本編)と随想録が発売中、黎明録が近々発売予定です。



PSPでは本編・随想録・遊戯録が出ています。

DSは本編のみ、

PS3では巡想録という本編+随想録のディスクが出ています。





種類として、

・本編

・随想録

・黎明録

・遊戯録



があることが分かります。(巡想録は本編・随想録セットなので省きます)



随想録は本編の番外編のようなもの、

黎明録は外伝、

遊戯録はミニゲーム集になっています。



機械ごとの違いですが、

PS2を基本として、PSP・DSは内容はほぼ同じですが、限定特典がつきます。例えばDSなら、薄桜鬼遺聞という小説と、質疑応答というクイズゲームが特典となります。



随想録も同じようなものかと。



つまり、タイトルが同じであれば、ストーリーは同じでも特典が違うという訳です。



ちなみに私はPS2をお勧めします。

TVなので画面も大きく、画質もいいので。





コミックスでは、

アスキー・メディア・ワークスから「薄桜鬼 巡恋華」が2巻、

出版社は忘れましたが二宮サチさんという作者の「薄桜鬼」が1巻、

アニメコミカライズ版が1巻出ています。



巡恋華は一人に対する話数が少ないので、内容は少々薄めです。あと、誰編かによって作者が違います。



二宮サチ作のものは原作に割と忠実です。

アニメコミカライズはその名の通り、アニメ版でいろんな人のルートの出来事がごちゃまぜになってると予測します。



余談ですが、私はコミックス版は全巻揃える予定です。





長々とすみません。

少しでもお分かりいただけたらと思います。失礼します。

0 件のコメント:

コメントを投稿