2012年5月3日木曜日

薄桜鬼って?

薄桜鬼って?

声優のよっしーが好きでYouTubeで調べてたら

薄桜鬼の平助君が出てきました



めっちゃカッコよくて好きなんですけど

薄桜鬼じたいはほとんど何にも知りません



ウィキでも調べたんですがいまいち分かりません



①薄桜鬼ってなんですか?

②平助君て最後どうなりますか?

ようつべで「死んじゃうの!?」みたいな動画ばっかりだったんで

心配なんです・・・。



誰か、教えてください







①薄桜鬼はいわゆる乙女ゲームで、それからアニメ・コミック・小説等に展開されています。内容は、幕末に実際存在した新撰組の史実に、鬼や羅刹などオリジナル設定を絡めた物語です。

なお、ゲームでは吉野さんが演じる藤堂平助も含めた6人のキャラを攻略しますが、アニメはゲームのメインキャラである土方歳三の話がメインになります。ですので、ファンとしては是非ゲームをプレイして頂きたいです!



ゲームは、基本的にPS2→PSP→DSと移植されてて、その都度、追加要素があり、後になるほど内容が充実しています。とはいえ、基本的なストーリーはどれも同じで、おまけ部分が追加されています。ただ、スチルが綺麗だと評判のゲームでもあるし、PSPの方がDSに比べて音・画が綺麗なので、それにこだわるならゲーム機はDSよりPSPがお薦めです。



ドラマCD、DJCD、CDBOOK等、ゲーム以外で吉野さんが出られているものも発売されてますが、ゲームありきなのでプレイされないと十分楽しめないと思います。



ゲームは無理でしたら、ゲームのシナリオを書籍化したストーリーブックも発売されてますので、それで内容を見るのも良いと思います。





②確かに吉野さん演じる藤堂平助は死にそうなスチルが多いですが・・・ネタバレですみません・・・死んだ画はありません!バッドエンディングでも藤堂ルートでは藤堂平助は死にません。(主人公が死にます。)

ただし、土方ルートでは山南さんと一緒に戦った後で灰になって消えてしまいます。その時の画では、土方が藤堂の手を握っている画があります。(藤堂としては手だけの画です。)その他のルートでははっきり最期まで書かれてません。

質問者さんの恐る死んだような画は、次の4枚だとすると全て「薄桜鬼」(本編)のスチルです。(1)(4)は負傷のみ、(3)は返り血、(2)は瀕死になりますが、死にません。

(1)額から血を出しつつも、羽織着て刀を構えている画(池田屋)

(2)口から血を出して、体を支えられた上半身アップの画(油小路)

(3)羽織着て、血まみれで振り返った画(伏見奉行所)

(4)髪が白く、口から血を流して立ち尽くした画(仙台)

グッドエンディングのラストは、東北にある主人公の故郷で、二人仲良く暮らすというものです。





③その他

私のオススメポイントは、幕末に実在した新撰組の史実に、鬼や羅刹といったオリジナル設定が組み込まれており、話が面白く、登場人物が魅力的なキャラが多いところです。いちゃいちゃ恋のかけひきをするのでなく、信念を持って走り抜ける男(達)に惚れる話だと思っています。なかなかデレてくれないところもいいです。スチル(イベントCG)も綺麗ですし、吉野さんは勿論、他の声優さんの演技も素晴らしいです。



④補足の回答です。

「羅刹(らせつ)」とは変若水(おちみず)という開発中の薬を飲んだ者の事です。人間より剛力で怪我してもすぐ回復しますが日光に弱いので基本夜行性になります。藤堂は(2)油小路での瀕死状態で飲み、命は助かりますが羅刹になります。オリジナル設定です。

物語途中から和装から洋装(洋服)になります。





【参考サイト】



薄桜鬼(PS2、PSP、DS) ★本編です。アニメはこれの土方ルートがメインになっています。

http://www.otomate.jp/hakuoki_ds/



薄桜鬼 随想録(PS2、PSP、DS) ★ファンディスク。本編の補足的内容。甘いと評判です。

http://www.otomate.jp/hakuouki_fd_ds/



薄桜鬼 遊戯録(PSP、DS) ★ミニゲーム集。内容が薄いと言われています。でも私は好きでした。

http://www.otomate.jp/hakuoki_yugiroku_ds/



薄桜鬼 黎明録(PS2、PSP) ★本編に至るまでの話。主人公は男です。

http://www.otomate.jp/hakuoki_reimeiroku_psp/



薄桜鬼 巡想録(PS3) ★本編+随想録のソフトです。



薄桜鬼─新選組奇譚─(オトメイトCDBOOK)★アマゾンです。レビューも読んでみて下さい

http://www.amazon.co.jp/%E8%96%84%E6%A1%9C%E9%AC%BC-%E2%94%80%E6%96...



薄桜鬼-新選組奇譚-ストーリーブック上巻 (B’sLOG COLLECTION) ★アマゾンです。レビューも読んでみて下さい

http://www.amazon.co.jp/%E8%96%84%E6%A1%9C%E9%AC%BC-%E6%96%B0%E9%81...



↓webラジオ「薄桜鬼集会放送録」 ★今はいませんが、第七・八回に吉野さん出てました。

http://www.animate.tv/radio/details.php?id=hakuoki_radio








薄桜鬼は最終的に土方さんのことをあらわしていたはずですっ!!アニメでは平助君は残念ながら亡くなってしまいます(;o;)結構前に全て見たので確実とは言えませんが…。平助君かっこいいですよね(*^ω^*)





羅刹(らせつ)で

あってますよ(^◯^)



洋服になったのは

来航して来た人らちが

和服ではなく洋服に

進化してたからだったはず…



時代の流れですね(笑)







ゲームとしての薄桜鬼でなら、平助ルートでは死にません。ちゃんとハッピーエンドになってます。

アニメは土方ルートがメインなので死んじゃいますが…。







①薄桜鬼とは、新選組を舞台にした恋愛ゲームです。ある日を境に新選組に居座ることになった少女が、鬼と名乗る人物に襲われます。あまりの力の差に愕然とした新選組一同は、薬によって鬼の力を手にします。そんな彼等を見守る主人公が、彼等と共に生き長らえ、愛を勝ち取るか、愛ゆえに死を共にするかという切なくも甘いLOVEストーリーです。アニメ版では、土方歳三ルートでした。オリジナルキャラクターなんかも出てきました。②藤堂平助君は、アニメでは死んでしまいます。山南敬助と共に死を選びました。ゲームでは、確かに亡くなってしまうルートも存在はします。しかし、主人公と静かに平和に暮らしていくハッピーエンドもあります。ノベルや漫画も存在しますので、試しに手に取ってみても損はしないと思います。



補足について

羅刹とは、薬によって鬼になった者のことです。平助も、羅刹になります。血を求めて、力は普通の人間より飛躍的にあがります。

和服は、最初の姿です。新選組として、新選組の隊服である羽織を着てます。このとき、髪の毛も腰まであります。

洋服は戦相手が洋風だったのに合わせ、目立たないようにするためです。隊服も脱ぎますが、志は武士のままです。髪の毛も短く切るため、見違えたように大人になります。







薄桜鬼は乙女げーむです。

人気のあまりアニメ化もされましたッ!

私はアニメ化されたもののみ見ましたが平助は死にますね(涙)

最終的にはみんな(斎藤一は不明)死んでしまいます。



新撰組&吸血鬼がもちーふです。かなりおもしろいのでご覧になってみてください(*^ω^*)



0 件のコメント:

コメントを投稿