2012年5月3日木曜日

薄桜鬼のDSの恋愛ゲームってありますよね? プレイしてみた方、選択肢がとても少な...

薄桜鬼のDSの恋愛ゲームってありますよね?

プレイしてみた方、選択肢がとても少なくて小説を読んでいるみたい、と思いましたか?

私は買おうか迷っているのですが…

買った方々のレビューを見てみても、意見が分かれてい
てなかなか決まらなくて…;;

プレイ経験のある方、もし良ければ御意見お聞かせ下さい><

(因みに自分はアニメの方は全て見終わっています。)







選択肢は基本3つって感じですね。

私は薄桜鬼から乙女ゲームを始めたので初心者には向いていると思います。

選択肢は3つだけどストーリーもしっかりしてて、絵も綺麗で私はとても満足でした。





薄桜鬼DS→本編

薄桜鬼随想録→サイドストーリー

薄桜鬼遊戯録→ミニゲーム

があります。



始めてするなら薄桜鬼DSがオススメです








プレイした感想はやっぱり、人によるな~と思います。

恋愛恋愛を求める方にはちょっと評価が下がるかな~と思います。

キャラは恋愛に最初は目がいってないし…。もはや眼中にありません。みたいな感じです…。

新撰組とか戦う事が好きとか…。

ちょっと恋愛とは程遠いような気が…。違う方に向いているんですよね…(^_^;)

でも、徐々に羅刹になったり、理想が歪んだり、失ったりでキャラの弱さや迷いが出てくるのでそこに私はキュンとなりました(^_^)v追いかけたくなりました…。



恋愛過程はちょっと浅いというか…ここがどうこうとは具体的には書いてないのでそこが残念ですが…。

私は2週めでやっとここからがなんとなく、千鶴ちゃんに心を開いた瞬間なんじゃないかな~気づきました。



がまぁ総合的にはよかったです(^_^)v

なんだかんだ言ってもやっぱり、命がけで主人公や新撰組を守る姿がかっこいいです(^_^)v

ただ薄桜鬼随想録は補充の位置ですが、本編にいれておけばもっと評価があがったと思いました…。あれは補充ではなく必要事項だと思うのです…。

ならキャラの細かい心情も分かったのに…(^_^;)こういう事だったのか~とか、このキャラ意外とやさしいのね…(^_^;)こりゃ千鶴ちゃんも惚れるよ…とか、そういう事を思ってたのね言って下さいっ。と感じるのが何個もありました。

私は随想録をやってやっと薄桜鬼が完成した気がしました…(^_^;)

まぁ私は薄桜鬼大好きです♪結構沖田さんにもどるし、沖田さんの全てが好きです(^_^)v



補充みました(^_^)v薄桜鬼は薄桜鬼サブタイトルなしと薄桜鬼随想録がジャンル的恋愛ゲームとなります。

そのほか遊戯録はミニゲームでありキャラで遊ぶゲームです(^_^)v

私としては薄桜鬼サブタイトルなしと薄桜鬼随想録を買ってよかったです(^_^)v二つで1つという感覚です(^_^)v







確かに選択肢は少ない方だと思います

(攻略キャラによって多い時も)



私は薄桜鬼新選組奇譚DSを持ってますが

攻略サイトを見ながら全キャラを攻略制覇しました!

(正直攻略サイトを見ながらでないと制覇するのは少しキツかったです)



画質も音声も良かったですし私は満足してますよ^^







補足見ました

新選組奇譚DSしか持ってないので今は何にも言えません・・ごめんなさい







薄桜鬼はノベルタイプのゲームなので長編小説と思ってプレイしました。

ノベルタイプなので小説みたいは当然だと思いますが。



RPGやステータス上げなどの作業がある物が好きな方には向かないようです。

だらだらと読むだけが苦手なら途中で飽きてしまう可能性が高いと思います。

小説を読むのが好きで「ノベルタイプのゲーム」と、いう事で購入するなら大丈夫だと思います。



アニメを観ただけで「本編知っている」と、いう方が多いですが、アニメは土方ルートをメインにした総集編やお試しみたいなものなので、ゲームは各キャラにストーリーがあり、アニメとはまた違うので本編を購入しても問題はありません。

キャラルート事に、他の人物や脇役の運命や役割も違います。





補足について。



薄桜鬼DSは現在2種類

4月に遊戯録というミニゲームが発売予定です。



薄桜鬼にはプレイする順番があります。

薄桜鬼DSが、薄桜鬼のすべての基本となる本編です。

1番初めにこれをプレイします。



次に、随想録というファンディスクが本編合間の話(補足)となります。

本編が長編小説、随想録は短編小説集という感じです。

随想録には本編は入っていません。

なので本編を知らないとわかりにくいです。

薄桜鬼DSが気に入ったら購入してみると良いと思います。



本編はシリアスで「戦う男の背中」「命がけで女の子を守る姿」を画いたものなので、恋愛要素は少ないです。

そのかわり、随想録は日常の話や恋愛面が少し多めに画かれています。

恋愛面に関しては、本編+随想録をプレイしてはじめて何と無く「好きになった過程がわかる」と、思います。

ぶっちゃけ、薄桜鬼は恋愛やLOVELOVEを求めるより、カッコイイ男の姿を求める物だと思います^^;



個人的に良かったところは、本編は恋愛要素が少なく、本編に無理に過度な恋愛要素を入れていなかったところが気に入っています。

毎日人が死んでいっている戦争中にべたべたいちゃつかれても…引くと思います^^;

随想録はファンディスクなので、ファン向けに作られているだけあって、日常のエピソードや恋愛要素が多くて満足度は高かったです。

笑えるところもあり、本編がシリアスで切なかった分、甘めでよかったです。



個人的な意見ですが、参考になるといいですが^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿